2024年11月13日
サマリー
◆2024年9月13日、金融庁は「令和6年金融商品取引法等改正に係る政令・内閣府令案等の公表について」を公表した。これは、2024年5月15日に成立した「金融商品取引法及び投資信託及び投資法人に関する法律の一部を改正する法律」を踏まえ、PTS(私設取引システム)に関する金融商品取引法関連政府令等の改正案について意見募集を行うものである。
◆PTS業務の参入規制(原則として認可が必要)については、上記改正法で導入された、第一種金融商品取引業の登録のみで運営できる、取引規模が限定的で、かつ、流動性の低い非上場有価証券のみを取り扱うPTS業務の要件を明らかにするものである。
◆競売買方式の上限規制については、上場株券等を取り扱うPTSに関し、取引の公正性や価格の透明性の確保を図る制度整備と競売買方式に係る売買高上限の緩和を行うものである。
◆公開買付規制の取扱いについては、PTS取引のうち金融商品取引所の立会外取引に類似するものに関して、公開買付規制の5%ルールの適用対象外とする見直しを行うものである。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
令和6年金商法等改正法、成立
公開買付け、大量保有報告、資産運用業、非上場有価証券など
2024年05月23日
-
資産運用タスクフォースの報告書
資産運用会社の高度化、アセットオーナー、運用対象の多様化など
2023年12月15日
-
金融審議会市場制度WGの第二次中間整理
市場インフラの機能強化、スタートアップ企業等への円滑な資金供給等について提言
2022年12月23日
-
PTS取引に関するTOB規制の見直し
2012年11月01日
同じカテゴリの最新レポート
-
政策保有株式の縮減状況~2024年版~
保有銘柄数・保有額は前年比で2割程度の縮減
2025年11月11日
-
政策保有株式の開示に関する課題と展望
TOPIX500採用銘柄の開示状況から得られる示唆
2025年10月29日
-
令和6年金商法等改正法 大量保有報告制度の改正内容の詳細
みなし共同保有者の範囲から夫婦を除外、役員兼任関係は対象に
2025年10月07日


