サマリー
引き続き、先進国経済の行方を左右しているのがインフレ動向である。直近のインフレ率は市場予想を上回るペースで鈍化しており、大幅な追加利上げの必要性が低下し、過度な景気悪化は回避されるかもしれないという見方が高まった。減速するが、近い将来の景気低迷は短期間で軽微にとどまるという、いわゆるソフトランディングへの期待が米国を中心に強まっている。
もっとも、今後もインフレ率が順調に鈍化していくかは不透明で、ソフトランディングへの道は隘路になるとみられる。足元では、景気・インフレ見通しを左右する様々な要因が顕在化している。世界各地で猛暑や大雨といった異常気象に見舞われ、人々の通常の生活が妨げられている。不要不急の外出を控えるようにという呼びかけはコロナ禍のロックダウンを想起させ、夏のバカンスシーズンを迎えた観光関連業に打撃となる他、異常気象は農作物生産にも影響しよう。ウクライナの穀物輸出停止と相俟って、食料品価格の上昇圧力に晒される可能性がある。
また、欧米ではストライキが頻発している。高インフレを受けて、賃上げや年金・健康保険等の福利厚生の改善など、より良い労働環境を求める動きだが、米国のエンターテインメント業界の場合、新しい技術であるAIの利用によって自分たちの仕事が打撃を被るとして、規制も要求している。ストライキ期間中はビジネスがストップするため(サービスの供給停止)、長期化するほど経済損失は膨らむ一方、企業は、増加する労働コストをいずれ価格に転嫁するだろう。
2023年上期の中国経済はロックダウン解除からの景気加速が期待されたが、4-6月期の成長が市場予想を下回る等、早くも息切れの様相である。中国向け輸出の増加を見込んでいた海外の企業からすると、当てが外れてしまった。逆に、先進国の景気減速に加えて、中国に対する新たな戦略を打ち出したドイツをはじめとする欧州や米国で進む、中国との付き合い方を見直す動きは、輸出を増やしたい中国にとってもマイナスであろう。外需に期待できない分、強力な内需喚起策を求める動きが出てこよう。いずれにせよ、国際貿易の停滞は世界経済にマイナスだ。
このように、2023年後半以降も、世界経済の方向感が定まらない状態が続くとみられる。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
日本経済見通し:2023年7月
6月の訪日外客数は200万人超えも、中国人の回復は遅れる可能性
2023年07月20日
-
米国経済見通し ソフトランディングは可能か
ソフトランディングに向けて、求人件数は390万件程度減少する必要
2023年07月20日
-
欧州経済見通し 本格回復はまだ先
製造業の不振が足を引っ張る構図が続く
2023年07月20日
-
中国:局面打開策は民営企業の強力テコ入れ
23年4~6月の中国経済、ロックダウンからの反動は小幅にとどまる
2023年07月20日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
中国:金融緩和など景気刺激策を発表も効果は?
人民銀行総裁が預金準備率の引き下げ、住宅市場テコ入れ策を「予告」
2024年09月26日
-
石破新政権誕生、経済政策の注目点は?
デフレ脱却後も見据えた供給面重視の経済・財政運営に期待
2024年10月03日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
中国経済見通し:なりふり構わぬテコ入れ策発動
金融緩和、住宅市場テコ入れ策、株価対策、国債増発
2024年10月22日
中国:金融緩和など景気刺激策を発表も効果は?
人民銀行総裁が預金準備率の引き下げ、住宅市場テコ入れ策を「予告」
2024年09月26日
石破新政権誕生、経済政策の注目点は?
デフレ脱却後も見据えた供給面重視の経済・財政運営に期待
2024年10月03日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
中国経済見通し:なりふり構わぬテコ入れ策発動
金融緩和、住宅市場テコ入れ策、株価対策、国債増発
2024年10月22日