FinTechが家計の金融行動に及ぼす影響

家計簿アプリ・スマホ証券・ロボアドの海外事例や研究からの示唆

RSS

サマリー

◆家計簿アプリやスマートフォン向け証券アプリ(スマホ証券)、ロボアドバイザー(ロボアド)といった資産管理・運用関連のFinTechが家計の金融行動に及ぼす影響について、以下では、海外事例や研究から示唆されることの整理を試みる。

◆家計簿アプリは、裁量的支出を中心に過剰消費の抑制に繋がっている事例が多い。また、ユーザーと類似の家計の消費額を画面上に示すことで支出管理を促すユニークな例もあり、アプリ上の表示内容次第で家計の貯蓄を後押しできることが期待できる。

◆スマホ証券は、「シンプルさ」「分かりやすさ」が投資のハードルを下げる一方、ボラティリティが高い銘柄が購入される傾向にあるなど、投資家の行動バイアスを強める恐れもある。ロボアドは、行動バイアスを抑制する効果があるとの見方が多いものの、多くの投資家はデジタルな助言をさほど選好していないことがデータからは示唆される。

◆資産管理・運用関連のFinTechの便益は大きいものの、予期せぬ副作用をもたらす恐れもある。一部では、顧客へのデジタルなアプローチが裏目に出ていないか適宜検証している取り組みもあり、家計へのインパクトに意識を向けたサービス設計が望まれる。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート