2025年08月13日
サマリー
意外に思われる方もいるかもしれないが、近年、外洋航海において風力を利用した帆船技術が再び注目されている。蒸気機関の発明以前の古典的な技術と見なされていた「帆」による推進技術が、脱炭素社会の到来とともに、現代技術と融合して再評価されているのである。現代の「帆」は、従来の布帆とは異なり変形しない構造を持ち、また、技術によっては、身近で意外な原理で風力を効率的に推進力に変換する。そしてこれらは、環境負荷の低減と燃料節約を両立する新たな航海技術として、近年の海運業界の注目を集めている。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
サステナビリティ開示動向アップデート(2)
有価証券報告書におけるサステナビリティ開示の現状
2025年03月24日
-
サステナビリティ開示動向アップデート
高まるサステナビリティ情報の開示充実化の要請と企業の実務対応
2024年12月23日
-
今の札幌は40年前の仙台より暑い!?
身近な気候の変化が示す温暖化の現実
2024年12月02日