
2016年の雑誌掲載・新聞寄稿記事一覧
12月
圏央道沿線の経済成長と自治体ごとに異なる成長の道筋[785KB]
圏央道沿線の経済成長と自治体ごとに異なる成長の道筋[785KB]
- 媒体名:市町村への地方債情報 季刊vol.51 2016年12月号 94~97P
- 執筆: 花本 昭平
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年12月31日号 40P
- 執筆: シニアエコノミスト(LDN駐在) 橋本 政彦
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年12月31日号 42P
- 執筆: 経済調査部長 齋藤 尚登
相続法はどう変わる?[286KB]
相続法はどう変わる?[286KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年12月号 80~82P
- 執筆: 小林 章子
IR構想の実現がもたらす経済波及効果[565KB]
IR構想の実現がもたらす経済波及効果[565KB]
- 媒体名:週刊金融財政事情 2016年12月19日号 24~27P
- 執筆: 米川 誠
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年12月10日号 26P
- 執筆: シニアエコノミスト 神田 慶司
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年12月6日号 78~80P
- 執筆: 主任研究員 矢作 大祐
- 媒体名:日経グローカル 2016年12月5日号、305号 44~45P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
11月
金融庁の平成29年度税制改正要望[358KB]
金融庁の平成29年度税制改正要望[358KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年11月号 80~82P
- 執筆: 小林 章子
英国の強硬離脱姿勢で孤立化 金融機関の業務移転本格化[8.00MB]
英国の強硬離脱姿勢で孤立化 金融機関の業務移転本格化[8.00MB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年11月29日号 38~39P
- 執筆: 菅野 泰夫
スピード発行の「パリ協定」 理由は先進国と途上国の公平性[1.06MB]
スピード発行の「パリ協定」 理由は先進国と途上国の公平性[1.06MB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年11月15日号 44~45P
- 執筆: 大澤 秀一
- 媒体名:日経グローカル 2016年11月7日号、303号 48~49 P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年11月5日号 24P
- 執筆: シニアエコノミスト 神田 慶司
10月
信用不安を繰り返す欧州金融システムの問題点[855KB]
信用不安を繰り返す欧州金融システムの問題点[855KB]
- 媒体名:週刊金融財政事情 2016年10月24日号 44~47P
- 執筆: 菅野 泰夫
成年後見制度の改正、10月13日に施行[303KB]
成年後見制度の改正、10月13日に施行[303KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年10月号 80~82P
- 執筆: 小林 章子
Brexit~海図なき航海に乗り出そうとしている英国とEU~[1.42MB]
Brexit~海図なき航海に乗り出そうとしている英国とEU~[1.42MB]
- 媒体名:月刊資本市場 2016年10月号 12~19P
- 執筆: 山崎 加津子
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年10月11日号 24~25P
- 執筆: 長内 智
- 媒体名:日経グローカル 2016年10月3日号、301号 52~53P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
9月
平成28年度税制改正における納税手続きの改正[483KB]
平成28年度税制改正における納税手続きの改正[483KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年9月号 68~70P
- 執筆: 小林 章子
オリンピック跡地開発事例でみる地域再生のあり方[472KB]
オリンピック跡地開発事例でみる地域再生のあり方[472KB]
- 媒体名:市町村への地方債情報 季刊vol.50 2016年9月30日号 38~41P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年9月17日号 22P
- 執筆: シニアエコノミスト 神田 慶司
過剰問題解消が思惑の中国政府 人民元暴落とのジレンマも[571KB]
過剰問題解消が思惑の中国政府 人民元暴落とのジレンマも[571KB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年9月13日号 37P
- 執筆: 主任研究員 矢作 大祐
- 媒体名:週刊金融財政事情 2016年9月5日号 25~29P
- 執筆: 花本 昭平
- 媒体名:日経グローカル 2016年9月5日号、299号 48~49P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
8月
再度の消費税増税先送りが他制度に与える影響[335KB]
再度の消費税増税先送りが他制度に与える影響[335KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年8月号 80~82P
- 執筆: 小林 章子
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年8月9・16日合併号 28~29P
- 執筆: 菅野 泰夫
中国ゾンビ企業が復活 鉄鋼過剰生産の削減は難航[1.85MB]
中国ゾンビ企業が復活 鉄鋼過剰生産の削減は難航[1.85MB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年8月2日号 78~80P
- 執筆: 経済調査部長 齋藤 尚登
- 媒体名:時事通信社『金融財政ビジネス』 2016年8月1日号 4~8P
- 執筆: 研究員 佐川 あぐり
- 媒体名:日経グローカル 2016年8月1日号、297号 44~45P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
Brexit後の英国金融市場と欧銀セクターへの余波[715KB]
Brexit後の英国金融市場と欧銀セクターへの余波[715KB]
- 媒体名:週刊金融財政事情 2016年8月1日号 48~50P
- 執筆: 菅野 泰夫
7月
- 媒体名:地銀協月報 2016年7月号 8~14P
- 執筆: 岡野 武志
決算短信など企業の情報開示の見直し[272KB]
決算短信など企業の情報開示の見直し[272KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年7月号、212号 80~82P
- 執筆: 金融調査部長 鳥毛 拓馬
Brexitで急落する英国不動産[983KB]
Brexitで急落する英国不動産[983KB]
- 媒体名:不動産経済ファンドレビュー No.400 1P
- 執筆: 菅野 泰夫
欧州のジレンマ イタリア銀行危機 EU離脱ドミノになるか[618KB]
欧州のジレンマ イタリア銀行危機 EU離脱ドミノになるか[618KB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年7月26日号 13P
- 執筆: 菅野 泰夫
非合法ローンが拍車をかける中国不動産の価格上昇[1.19MB]
非合法ローンが拍車をかける中国不動産の価格上昇[1.19MB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年7月26日号 78~79P
- 執筆: 研究員 中田 理惠
- 媒体名:週刊金融財政事情 2016年7月25日号 26~30P
- 執筆: 菅野 泰夫
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年7月16日号 28P
- 執筆: シニアエコノミスト 神田 慶司
- 媒体名:日経グローカル 2016年7月4日号、295号 50~51P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
6月
非居住者に係る金融口座情報の自動的交換制度[268KB]
非居住者に係る金融口座情報の自動的交換制度[268KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年6月号 80~81P
- 執筆: 金融調査部長 鳥毛 拓馬
島の経済でみる観光活性化の意義[872KB]
島の経済でみる観光活性化の意義[872KB]
- 媒体名:市町村への地方債情報 季刊vol.49 2016年6月号 63~66P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
- 媒体名:時事通信社『金融財政ビジネス』 2016年6月20日号 12~16P
- 執筆: 主席研究員 鈴木 裕
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年6月18日号 28P
- 執筆: シニアエコノミスト 神田 慶司
対論 消費増税 再延期 ”国債バブル”放置につながる[679KB]
対論 消費増税 再延期 ”国債バブル”放置につながる[679KB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年6月14日号 12P
- 執筆: 長内 智
- 媒体名:日経グローカル 2016年6月6日号、293号 40~41P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
5月
消費者契約法の改正[429KB]
消費者契約法の改正[429KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年5月号 80~82P
- 執筆: 金融調査部長 鳥毛 拓馬
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年5月24日号 36~37P
- 執筆: 吉井 一洋
ガバナンス・コード対応に苦慮 形だけの社外取締役の増加[164KB]
ガバナンス・コード対応に苦慮 形だけの社外取締役の増加[164KB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年5月24日号 82~83P
- 執筆: 主席研究員 鈴木 裕
マイナス金利政策下にある欧州銀行の経営実態[1.45MB]
マイナス金利政策下にある欧州銀行の経営実態[1.45MB]
- 媒体名:週刊金融財政事情 2016年5月16日号 38~42P
- 執筆: 菅野 泰夫
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年5月14日号 24P
- 執筆: シニアエコノミスト 神田 慶司
- 媒体名:日経グローカル 2016年5月2日号、291号 116~117P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
4月
金融所得課税の一体化-デリバティブ等の取扱い[292KB]
金融所得課税の一体化-デリバティブ等の取扱い[292KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年4月号 80~82P
- 執筆: 金融調査部長 鳥毛 拓馬
乱高下するビットコイン 運用対象として発展途上[2.35MB]
乱高下するビットコイン 運用対象として発展途上[2.35MB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年4月26日号 38P
- 執筆: 主任研究員 矢作 大祐
人民元の罠 ビットコインで進む資本逃避[363KB]
人民元の罠 ビットコインで進む資本逃避[363KB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年4月12日号 29P
- 執筆: 主任研究員 矢作 大祐
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年4月2日号 28P
- 執筆: シニアエコノミスト 神田 慶司
事例に学ぶオリンピック開催跡地の有効活用の視点[890KB]
事例に学ぶオリンピック開催跡地の有効活用の視点[890KB]
- 媒体名:Re 2016年4月号 62~65P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
- 媒体名:日経グローカル 2016年4月4日号、289号 48~49P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
- 媒体名:週刊東洋経済 2016年3月26日号 94P
- 執筆: 菅野 泰夫
タワーマンションを活用した節税策に対する課税強化[242KB]
タワーマンションを活用した節税策に対する課税強化[242KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年3月号 82~83P
- 執筆: 金融調査部長 鳥毛 拓馬
3月
地方特有の産業構造を踏まえた活性化のポイント[533KB]
地方特有の産業構造を踏まえた活性化のポイント[533KB]
- 媒体名:市町村への地方債情報 季刊vol.48 2016年3月号 67~70P
- 執筆: 主任研究員 鈴木 文彦
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年3月8日号 28~29P
- 執筆: 土屋 貴裕
道路インフラが果たした東北地方の復旧・復興への貢献[1.68MB]
道路インフラが果たした東北地方の復旧・復興への貢献[1.68MB]
- 媒体名:道路建設 2016年3月号 28~31P
- 執筆: 中里 幸聖
2月
ライフプランで目標設定を[459KB]
ライフプランで目標設定を[459KB]
- 媒体名:時事通信社『金融財政ビジネス』 2016年2月15日号 10~12P
- 執筆: 金融調査部長 鳥毛 拓馬
マイナス金利で住宅価格が高騰する欧州[862KB]
マイナス金利で住宅価格が高騰する欧州[862KB]
- 媒体名:不動産経済ファンドレビュー No.384 1P
- 執筆: 菅野 泰夫
- 媒体名:Financial Adviser 2016年2月号 80~82P
- 執筆: 金融調査部長 鳥毛 拓馬
公的金融の機能を強化 リスク減らしインフラ輸出支援[1,015KB]
公的金融の機能を強化 リスク減らしインフラ輸出支援[1,015KB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年2月23日号 42~43P
- 執筆: 中里 幸聖
人民元 国際化進展で市場の洗礼 外貨準備浪費が招く元安スパイラル[1.60MB]
人民元 国際化進展で市場の洗礼 外貨準備浪費が招く元安スパイラル[1.60MB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年2月23日号 29~30P
- 執筆: 経済調査部長 齋藤 尚登
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年2月20日号 28P
- 執筆: シニアエコノミスト 神田 慶司
丸分かり 激震!中国 インバウンド 「爆買い」もやがて失速[2.04MB]
丸分かり 激震!中国 インバウンド 「爆買い」もやがて失速[2.04MB]
- 媒体名:週刊エコノミスト 2016年2月2日号 36~37P
- 執筆: 主任コンサルタント 芦田 栄一郎
消費課税 低所得者層に対する配慮から軽減税率導入へ[550KB]
消費課税 低所得者層に対する配慮から軽減税率導入へ[550KB]
- 媒体名:週刊金融財政事情 2016年2月1日号 18~25P
- 執筆: 吉井 一洋
1月
- 媒体名:週刊ダイヤモンド 2016年1月16日号 24P
- 執筆: シニアエコノミスト 神田 慶司
視点 水素技術の現状と課題[3.70MB]
視点 水素技術の現状と課題[3.70MB]
- 媒体名:生活と環境 2016年1月号 33~36P
- 執筆: 大澤 秀一
マイナンバー法の改正——金融分野での利用範囲の拡充[234KB]
マイナンバー法の改正——金融分野での利用範囲の拡充[234KB]
- 媒体名:Financial Adviser 2016年1月号 80~81P
- 執筆: 金融調査部長 鳥毛 拓馬
掲載されている研究員・コンサルタント等の所属・肩書きは現時点のものとなります。