民泊新法案が閣議決定

~旅館業法改正と合わせ、宿泊関連事業の制度はどうなるのか~

RSS

2017年03月15日

  • 経済調査部 市川 拓也

サマリー

◆民泊に関する新法案(住宅宿泊事業法案)が閣議決定され、国会に提出された。注目の宿泊提供日数の上限180日については「国土交通省令・厚生労働省令で定めるところにより算定した日数が一年間で百八十日を超えないもの」となっている他、条例による制限についても「合理的に必要と認められる限度において、政令で定める基準に従い」となっており、詳細については今後の政省令に委ねられている。


◆同法案より一足先に旅館業法の改正案が閣議決定されているが、目玉は従来、別になっていたホテル営業と旅館営業の統合と、無許可営業者への取り締まり強化等である。無許可営業者への取り締まり強化に関しては、具体的な体制整備をどのように進めていくかが今後のポイントとなる。


◆政府の方針どおり新法で民泊を推進しようというのであれば、旅館業法や国家戦略特区との比較上、参入や運営がより行いやすい必要がある。住宅地で行える点は有利であり、提供日数が年間180日以下に制限される点は不利に働こう。条例によるさらなる日数制限を行えば、さらに不利になる。条例による制限の基準がいかなるものになるか、十分注意すべきところである。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート