米国経済見通し 転換期を迎える金融政策

次回FOMCでQTのペース減速、2024年央に利下げへと転換する見込み

RSS

2024年03月22日

  • 経済調査部 主任研究員 矢作 大祐
  • ニューヨークリサーチセンター 研究員(NY駐在) 藤原 翼

サマリー

◆足元までの経済指標を概観すると、個人消費や企業活動は冴えない結果となった一方、インフレ指標(CPI、PPI、輸入物価)に関しては、いずれも市場予想を上回り、インフレ率の高止まりリスクを意識させる結果となった。これらを金融政策に紐づけると、冴えない個人消費、企業活動に注目すれば、利下げを意識させる結果といえる一方、市場予想を上回ったインフレ指標に注目すれば、利下げが遠のくような結果といえる。

◆3月19日・20日のFOMCで公表されたドットチャートによると、2024年末時点のFF金利は4.6%(2024年内合計0.75%ptの利下げ)と、2023年12月時点の予想のままで据え置かれた。3月のFOMC前は、市場では利下げの後ずれが意識されていたが、2024年内の利下げ幅の見通しが据え置かれたことから、利下げ期待が再び高まった。

◆利下げのタイミングや利下げ幅に関しては、結局のところインフレ動向次第である。直近のインフレ指標が市場予想対比で上振れしたとはいえ、今後はFOMC参加者が予想するインフレ率の中央値を下回る伸びとなることが想定される。現時点では従来通り2024年央に利下げ開始がベースシナリオであり、利下げタイミングの後ずれはあくまでもリスクシナリオと考えるべきだろう。

◆また、今回のFOMCでは量的引き締め(QT)のペースの減速に関しても、近い将来に実施することが示唆された。市場のショックを未然に防ぎ、QTを結果的に長く継続することを目的としている。次回(4月30日・5月1日)FOMCでのQTのペースの減速がベースシナリオとなるが、当面は市場の流動性が枯渇していないかを注意する必要がある。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。