サマリー
◆2013年におけるメディケア(Medicare)への支出額は約5,830億ドルに達し、米国のGDPの約3.5%に相当した。メディケア信託理事会(Board of Trustees for Medicare)の2014年報告書によると、メディケアの支出額は2035年までにはGDPの約5.4%にも上る恐れがある。
◆メディケアは、1965年の設立以来、大幅に変更が行われてきた。1980年代及び1990年代には、メディケアへの急激な支出増加を回避し、パートAの病院保険信託基金の破綻時期を引き延ばすために、数々の法律が制定された。近年においては、2010年に医療保険制度改革法となる通称オバマケアが成立し、今後のメディケア支出の増加抑制条項が制定された。
◆メディケアは、将来的に加入者と1人当たりの医療費が増加し、パートAの病院保険信託基金が2030年に破綻することが予測されている。将来的なメディケア支出の増加を抑制するためには迅速な対応が要求され、収入を増やすか、支出を抑えるか、またはその組み合わせを取り入れることによって、今後もメディケア改革を継続し、メディケアの破綻を回避することが必須である。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
米国の歴史的医療保険制度改革、オバマケア
成果が出始めているものの、撤廃を求める声は消えていない
2015年05月14日
-
米国の公的医療保険、メディケア(その1)
主に高齢者を対象とし、4つのプログラムから成る
2014年10月27日
同じカテゴリの最新レポート
-
米GDP 前期比年率▲0.3%とマイナスに転換
2025年1-3月期米GDP:追加関税を背景とした駆け込み輸入が下押し
2025年05月01日
-
米国の州年金基金とビットコイン現物ETF
「戦略的ビットコイン準備資産」の実現により保有ニーズが高まるか
2025年04月25日
-
「トランプ2.0」における米国金融規制の展望
~銀行システム、暗号資産ビジネスと結合か~『大和総研調査季報』2025年春季号(Vol.58)掲載
2025年04月24日
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
トランプ関税で日本経済は「漁夫の利」を得られるか?
広範な関税措置となっても代替需要の取り込みで悪影響が緩和
2025年03月03日
-
地方創生のカギとなる非製造業の生産性向上には何が必要か?
業種ごとの課題に応じたきめ細かい支援策の組み合わせが重要
2025年03月12日
-
中国:全人代2025・政府活動報告を読み解く
各種「特別」債で金融リスク低減と内需拡大を狙う
2025年03月06日
-
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
-
2025年の日本経済見通し
1%台半ばのプラス成長を見込むも「トランプ2.0」で不確実性大きい
2024年12月20日
トランプ関税で日本経済は「漁夫の利」を得られるか?
広範な関税措置となっても代替需要の取り込みで悪影響が緩和
2025年03月03日
地方創生のカギとなる非製造業の生産性向上には何が必要か?
業種ごとの課題に応じたきめ細かい支援策の組み合わせが重要
2025年03月12日
中国:全人代2025・政府活動報告を読み解く
各種「特別」債で金融リスク低減と内需拡大を狙う
2025年03月06日
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
2025年の日本経済見通し
1%台半ばのプラス成長を見込むも「トランプ2.0」で不確実性大きい
2024年12月20日