2020年の世界経済 ~二つのデカップリングの行方~

RSS

2019年12月20日

  • 児玉 卓

サマリー

2020年の世界経済については、二つのデカップリングの行方に注目したい。一つは製造業と非製造業のデカップリングだ。2019年には製造業の不振が世界レベルで成長の足を引っ張った。幸い、その非製造業への波及は限定的だったのだが、ここにきて先進各国で雇用の伸びに陰りが見られるなど、非製造業を支える内需の伸びしろが縮小している。もっとも米中協議の「第一段階合意」が反故にされて摩擦が激化するなどがなければ、製造業が一層の不振に陥るリスクも限定的であり、非製造業が製造業にサヤ寄せされる格好でデカップリングが解消し、世界経済が大幅に悪化するといった事態は避けられよう。2019年にもう一つ目立ったのが、さえない実体経済と好調な株式市場のギャップであった。甚だしきは6四半期連続で成長率が減速しながらも株価が史上最高値を更新してきたインドであるが、景気停滞が長期化しているユーロ圏でも、株価は年初に右肩上がりに転じた。FRB、ECBの緩和への転換が米欧の市場を刺激した直接的な効果に加え、資本流出の恐怖から解放された新興諸国の利下げが、株高を世界的な現象としている。注意したいのは、株価には実体経済を先取りする側面とともに、「美人投票」の側面もあることだ。世界的な株高等が惹起した「上がるという期待」のみによって上昇する市場も存在し得るということだが、それが美人であるとは限らない。そうした市場がいずれ「実態」への収斂を余儀なくされるとすれば、2020年は「選別」を迫られる年ともなるだろう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート