サマリー
◆年末を採択期限とする次期EU中期予算案(2014~2020年)を巡り、加盟国間での合意が危ぶまれている。なかでも、拒否権をちらつかせ予算の実質凍結を主張する英国の強硬な姿勢が目立つ。
◆ユーロ圏危機を受け、ドイツを中心に財政のみならず経済政策面でも統合深化への模索が始まりつつあるなか、英国内ではこれに逆行しEUから距離を保つことを主張するEU懐疑派の声が高まっている。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
同じカテゴリの最新レポート
-
欧州経済見通し 成長再加速の兆し
景気の下振れリスク緩和でECBの追加利下げ観測は後退
2025年11月25日
-
7-9月期ユーロ圏GDP 緩やかな成長が継続
フランスの成長ペースが加速し、市場予想からはわずかに上振れ
2025年10月31日
-
欧州経済見通し フランスの政治不安は一服
ただし予断は許されず、予算協議が次の焦点
2025年10月21日

