ASEAN経済統合がもたらす域内証券取引所への影響(上)

各国の規制等の相互承認・調和化→激しくなる取引所間の競争

RSS

サマリー

◆ASEANは経済共同体(AEC)の創設に向けて、金融資本市場の統合への取組みを行っている。もっとも、統合といってもASEAN域内各国の金融資本市場が全く一つの市場として統合されるわけではなく、主に各国の規制等の調和化・相互承認が行われる。


◆この取組みは様々な障壁を低くして、域内でクロスボーダーでの投資や資金調達を容易にする可能性を秘める一方で、域内各国の取引所間・資本市場間の競争激化を意味する。


◆規制等の調和化、相互承認によって、投資家はどこの国で投資をするのか、企業はどこで資金調達をするのかという選択肢が増えるため、投資家と企業に、より魅力的な環境を整えることができた取引所・資本市場が投資・資金調達の場として選ばれるためだ。


◆取引所間で競うことになる点は基準の調和化・相互承認が行われる以外の部分(規制等の強弱、コスト、多様な投資家層など)となり、それが投資や資金調達を呼び込む差別化要因になると思われる。


◆本稿ではAEC創設がもたらすASEAN域内各国の証券取引所の競争について考察する。本レポート(上)では、ASEANの金融資本市場統合の概要と進捗状況に言及する。次号(下)では域内各国の証券取引所の現状とその取組みを考察する。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート