2025年03月14日
サマリー
◆2025年2月26日に、欧州連合(EU)のサステナビリティに関する規制の簡素化を求める「オムニバス法案」が公表された。
◆オムニバス法案では、企業サステナビリティ報告指令(CSRD)については、域外適用を含む対象企業の縮小、適用時期の延期、欧州サステナビリティ報告基準(ESRS)の簡素化、合理的保証への移行の中止などが盛り込まれている。
◆企業サステナビリティ・デュー・ディリジェンス指令(CSDDD)については、企業に対する適用時期の延期、人権・環境DDの対象範囲やステークホルダーの定義の縮小、負の影響についてのモニタリング頻度の削減などが提案されている。
◆オムニバス法案は今後、欧州議会とEU理事会で審議されるが、最終化に向けてのスケジュールは明確ではない。EUにおけるサステナビリティを促進するという方向性を抜本的に変更するものではないと考えられるが、今後の動向が注目される。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
EUの企業サステナビリティ・デュー・ディリジェンス指令(CSDDD)の内容と今後の展開
日本企業にどう関わってくるのか、今からできることは何か
2024年08月15日
-
ESRS(欧州サステナビリティ報告基準)案の概要
2028年以降に日本企業が域外適用を受ける場合も
2023年07月05日
同じカテゴリの最新レポート
-
非財務情報と企業価値の連関をいかに示すか
定量分析の事例調査で明らかになった課題と今後の期待
2025年11月20日
-
米国の資産運用会社に対する反トラスト法訴訟の行方
争点となるパッシブ運用を通じた水平的株式保有の影響
2025年10月31日
-
生成AI時代の人的資本経営と働き方の未来
『大和総研調査季報』2025年秋季号(Vol.60)掲載
2025年10月24日

