2022年02月01日
サマリー
◆金融庁が公表する「顧客本位の業務運営に関する原則」において、金融機関は「ライフプランを踏まえた提案」や「複数の商品の比較」などの実施が求められている。顧客本位の業務運営の達成という観点からは、「サービス実施率」それ自体の高低というよりも、「ニーズ保有者に対するサービス実施率」の高低が重要になると考えられる。
◆金融庁「リスク性金融商品販売に係る顧客意識調査」より、「ニーズ保有者に対するサービス実施率」を確認すると、「ライフプランを踏まえた提案」では28.0%、「複数の商品の比較」では33.7%と低い水準にあった。特に、世帯資産額が低い顧客の「複数の商品の比較」や、ネット銀行・証券の利用顧客の両サービスについては、「ニーズ保有者に対するサービス実施率」がさらに低い水準にあった。
◆「ニーズ保有者に対するサービス実施率」を高めるにあたって、2つの方針が考えられる。1つが、「サービス実施率」そのものを上げることである。特に「ライフプランを踏まえた提案」については、金融機関としては、ニーズに対するサービスの供給量が足りていない点を考慮して、当該サービスの強化を図ることが重要になると考えられる。
◆もう1つが、金融機関がニーズのある顧客をより的確に捕捉するということである。特に「複数の商品の比較」については、「ニーズ保有率」と比べ「サービス実施率」が高いことから、「サービス実施率」を現状より向上させなくとも、顧客ニーズを的確に捉えることによる「ニーズ保有者に対するサービス実施率」を向上させる伸びしろは大きいと考えられる。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
顧客満足度を高める金融サービスとは
対面銀行・証券では商品購入後の適切なフォローアップがカギ
2021年08月11日
-
「顧客本位の業務運営に関する原則」にかかる金融機関の取組方針策定・公表の課題
2021年12月06日
-
資産運用においてどのような顧客が利用金融機関を友人や知人に紹介するのか
2021年11月15日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
ネットゼロへの移行に向け、企業のバリューチェーン外での排出削減の取組み(BVCM)は広がるか?
取組むインセンティブをいかに高められるかが鍵
2024年12月05日
-
サステナビリティ情報の保証をめぐる動向
ISSA5000の公表、各国の規制、わが国での検討状況
2024年12月04日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第3版)
様々な物価・賃金指標を用いる案および住民税分離案を検証
2024年12月04日
-
消費データブック(2024/12/3号)
個社データ・業界統計・JCB消費NOWから消費動向を先取り
2024年12月03日
-
上場廃止と従業員エンゲージメント
2024年12月04日
よく読まれているリサーチレポート
-
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日