2025年11月19日
サマリー
◆EUサステナビリティ開示規制に対して、米国政府と産業界はその域外適用に強い懸念を示している。共和党知事州の司法長官らは、EUの規制に従って開示等の対応を行った場合、米国法に反する可能性があると指摘している。
◆米国の産業界は、EUサステナビリティ開示規制の撤廃に向けた交渉を進めるように米国政府に要望している。
◆EUサステナビリティ開示規制は、日本企業にも域外適用されるものであるから、米国で事業を展開する企業にとっては、米国法との抵触が懸念される。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
EUサステナ開示規制の域外適用見直しへ
米国とEUは関税合意の一部としてサステナ開示の域外適用を見直す
2025年09月12日
-
問題化する(反)ESG規制の域外適用
米大使館が欧州企業にDEI調査票。EUは米国企業にCSRD等を適用。
2025年04月04日
-
米国議会の「反ESG月間」とその後
株主提案の適正化と議決権行使助言業の中立性確保等が焦点に
2023年08月03日
同じカテゴリの最新レポート
-
トランプ大統領「四半期開示は廃止」
第1次政権で頓挫した四半期開示の廃止を再び提案
2025年09月25日
-
のれんに関してASBJが意見聴取を実施する
のれんの非償却の導入・償却費計上区分の変更が提案された
2025年08月06日
-
のれんの償却・非償却に関する議論の展望
2025年07月07日

