サマリー
◆9月17日・18日のFOMCでは、4年6カ月ぶりとなる利下げが決定された。利下げ幅は0.50%ptと、従来は景気悪化時に実施されたことが多い大幅なものとなった。パウエル議長はFOMC後の記者会見で、大幅利下げは後れを取らないようにするためのコミットメントと述べたように、雇用環境の一段の悪化を未然に防ぐための判断だったといえる。
◆今回のFOMCで0.50%ptの利下げを決断した一方、先行きに関しては大幅利下げの予想が少なくなっており、利下げ幅の判断に関しては曖昧さが残る。失業率が予想以上に上昇すれば、大幅利下げの可能性は高まるが、インフレ率が高止まりすれば、大幅利下げの可能性は低下する。最大のリスクシナリオは失業率が予想以上に上昇する一方で、インフレ率が高止まりするような事態で、FOMC参加者の中でも意見が割れることになり、市場参加者の思惑も振れやすくなろう。
◆2025年に関しては、ドットチャート(中央値)によれば、合計1.00%ptの利下げが予想されている。これは、四半期ごとに0.25%ptの利下げで実現できるペースだ。2025年も利下げペースはデータ次第といえるが、2025年1月にハリス氏であれ、トランプ氏であれ、新大統領が就任することから、米国政治・経済を巡る先行きの不透明感は強い。トランプ氏が掲げる追加関税措置や、ハリス氏が掲げる食品価格つり上げ禁止はインフレ率を押し上げる可能性があり、利下げペースも影響を受け得るだろう。
◆利下げに伴う景気の下支え効果に関しては、企業マインドは2025年上半期から、雇用関連指標は2025年下半期から回復が本格化することが見込まれる。大幅な景気悪化を避けられれば、企業マインドや雇用関連指標の回復本格化のタイミングは早まり、回復ペースも速くなりやすい。ただし、今回の利下げ開始時期は大統領選挙と重なっている点は注意が必要だ。とりわけ現職の大統領が変わるような大統領選挙の場合、企業の様子見姿勢が続くことで、景気の回復ペースが遅延したり、緩やかになったり可能性がある。大統領選挙などによる不透明感が、利下げのペースだけでなく、その効果の発現タイミングやペースに関しても影響を与え得るといえよう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
サステナビリティ情報の保証をめぐる動向
ISSA5000の公表、各国の規制、わが国での検討状況
2024年12月04日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第3版)
様々な物価・賃金指標を用いる案および住民税分離案を検証
2024年12月04日
-
消費データブック(2024/12/3号)
個社データ・業界統計・JCB消費NOWから消費動向を先取り
2024年12月03日
-
DB運用見える化と従業員ファイナンシャル・ウェルネスの向上
事業主に求められるDB情報周知の強化と金融経済教育機会の充実
2024年12月03日
-
上場廃止と従業員エンゲージメント
2024年12月04日
よく読まれているリサーチレポート
-
中国:金融緩和など景気刺激策を発表も効果は?
人民銀行総裁が預金準備率の引き下げ、住宅市場テコ入れ策を「予告」
2024年09月26日
-
石破新政権誕生、経済政策の注目点は?
デフレ脱却後も見据えた供給面重視の経済・財政運営に期待
2024年10月03日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
中国経済見通し:なりふり構わぬテコ入れ策発動
金融緩和、住宅市場テコ入れ策、株価対策、国債増発
2024年10月22日
中国:金融緩和など景気刺激策を発表も効果は?
人民銀行総裁が預金準備率の引き下げ、住宅市場テコ入れ策を「予告」
2024年09月26日
石破新政権誕生、経済政策の注目点は?
デフレ脱却後も見据えた供給面重視の経済・財政運営に期待
2024年10月03日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
中国経済見通し:なりふり構わぬテコ入れ策発動
金融緩和、住宅市場テコ入れ策、株価対策、国債増発
2024年10月22日