サマリー
◆2024年8月の米雇用統計では、非農業部門雇用者数が前月差+14.2万人と市場予想(Bloomberg調査:同+16.5万人)を下回った。さらに、過去分が下方修正され、雇用者数の3カ月移動平均は同+11.6万人と、2020年6月以来の低い伸びとなった。失業率に関しては、同▲0.1%ptの4.2%と5カ月ぶりに低下し、市場予想(Bloomberg調査:4.2%)通りの結果となった。もっとも、失業率を小数点第2位まで含めて見れば、失業率の低下幅はわずかに留まる。他方で、前月に大幅に増加したレイオフを含む非自発的失業が、減少に転じた。非自発的失業が均して見れば緩やかな増加に留まっていることから、雇用環境は現時点で急激ではなく、緩やかな悪化が継続しているとみるべきだろう。
◆失業率の上下は移民流入の増減に注意する必要がある。移民が多く流入していた時期は、雇用者数がより多く増加しなければ、失業率が上がりやすい状況にあった。例えば、サンフランシスコ連銀は、失業率を変動させない雇用者数の増加数を、2024年1-3月期はベースシナリオとして月平均14万人と試算していた。ただし、サンフランシスコ連銀はこの水準が徐々に低下すると見込んでおり、長期では同10万人弱と見積もる。加えて、バイデン政権は移民流入を抑制しており、失業率を変動させない雇用者数が既に減少している可能性がある。とはいえ、非農業部門雇用者数が今後も減速し続ければ、徐々に失業率が上昇しやすくなるだろう。
◆金融政策運営については、8月の雇用統計の結果を受けて、FRBが先行きの利下げのペースについてどのような見解を示すのかが注目されていた。8月の雇用統計公表直後の講演会で、ウォラーFRB理事は、8月の雇用統計等、直近の雇用指標を踏まえ、労働市場は緩やかな減速に留まっているとの認識を示した。また、労働市場は冷えているものの、景気後退に陥っている、または近いうちに景気後退に向かうとは考えていない、とも言及した。もっとも、先行きの利下げ幅やペースについては、ウォラーFRB理事はオープンマインド(決まっていない)とし、今後のデータが連続利下げ、大幅利下げ、利下げの前倒しの必要性を示すのであれば、それを支持するとした。ウォラーFRB理事の発言をもとにすれば、現時点では大幅利下げ等の緊急的な利下げはメインシナリオに置いてないと推察される一方、今後のデータ次第でスタンスは大きく変わり得るといえよう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
拡大するランサム攻撃による被害:平時の対策と有事の対応方法
DIR SOC Quarterly vol.9 2024 autumn 掲載
2024年10月10日
-
「東海」「四国」など7地域で改善~石破新政権や海外情勢の動向も注視
2024年10月 大和地域AI(地域愛)インデックス
2024年10月09日
-
『Operation Blotless攻撃キャンペーンに関する注意喚起』
DIR SOC Quarterly vol.9 2024 autumn 掲載
2024年10月09日
-
2024年6月株主総会シーズンの総括と示唆
機関投資家の議決権行使の同質化により議案賛成率は2極化
2024年10月09日
-
住宅ローン「5年ルール」は金利上昇から家計を守るか?
2024年10月09日
よく読まれているリサーチレポート
-
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
-
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
-
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日