“Yes she can?” ハリス氏勝利のカギは?

討論会で(1)実績、(2)将来像、(3)スローガンを示せるかが重要

RSS

2024年09月06日

サマリー

◆米大統領選挙まであと2カ月を切った。カマラ・ハリス氏が参戦した当初はトランプ氏の支持率がハリス氏を上回っていたが、8月に入ってから逆転し、足元ではハリス氏の支持率が2%pt弱リードしている。また、実際の大統領選挙は各州での選挙結果に基づいた選挙人の合計で争われ、現時点での州別の世論調査の結果通りとなれば、僅差でハリス氏の勝利となる計算だ。ただし、過去の選挙結果と支持率を比較すると、世論調査はトランプ氏の支持を過小評価する傾向があり、ハリス氏が勝利する上では更なる支持率の上昇が不可欠だ。

◆トランプ氏とハリス氏が接戦となる中で、当面の注目点は、9月10日に米ABCテレビが主催する第二回大統領候補者討論会だ。今回の討論会では、とりわけ世論が注目する経済に関する、(1)実績、(2)将来像、(3)わかりやすいスローガンについて、ハリス氏・トランプ氏の言動が今後の大統領選挙の結果を分けるカギとなるだろう。(1)の経済の実績に関しては、米国経済がソフトランディングに向かっていることはハリス氏にとってポジティブな材料だ。ただし、足元で失業率が上がっている点や、ラストベルトの景況感が落ち込んでいる点はネガティブな材料といえる。

◆(2)の経済の将来像に関しては、ハリス氏は法人税率の引き上げによる悪影響が懸念材料だ。他方で、トランプ氏に関しては、追加関税措置によるインフレ懸念や減税による財政悪化懸念があり、経済政策に関しては両者ともに一長一短といえる。このほか、ハリス氏にとっては気候変動対策や移民政策に関して防戦を強いられる可能性がある。

◆最後に、過去を振り返れば、いずれの勝者も(3)わかりやすいスローガンが人気を支えていた。ハリス氏は足元で“Opportunity Economy(「機会の経済」)”を強調している。「機会の経済」は人々が経済活動を行う際の機会の平等を言い換えた表現といえる。機会の平等は従来から共和党が重視する傾向があり、共和党内の反トランプ派に訴求力を有する可能性がある点で注目だ。現時点で知名度がまだ低い「機会の経済」を、ハリス氏が討論会を通じてアピールし、勝利のスローガンへと昇華することができるかが注目されよう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。