米国経済見通し 米銀行破綻をどうみるか

信用収縮と金融政策を巡る不確実性の高まりが景気の下振れリスクに

RSS

2023年03月22日

サマリー

◆3月10日にシリコンバレーバンク、3月12日にシグネチャーバンクが経営破綻に至ったことで、米銀行セクターへの不安が強まった。とりわけ、シリコンバレーバンクに関しては、財務強化策を公表した日の翌日9日に預金の取り付け騒ぎが発生し、翌々日には現金支払いに対応できずに破綻に至るという急転直下の展開であった。

◆これに対し、経営破綻した両行の預金全額保護やFRBによる新たな流動性供給プログラムの創設、そして、米銀行大手11行によるファーストリパブリックバンクへの支援など、官民が協力し、迅速に対応した。こうした初期対応は、両行の経営破綻に伴う混乱が銀行システム全体に拡大することを防いだと評価できる。

◆しかし、一度不安心理が高まれば解消することは容易ではない。各銀行は手元流動性の確保に奔走している。また、銀行は市場の標的とならないよう、より安全志向な経営スタンスへと転換することも想定される。加えて、市場における信用リスクの再評価も進むだろう。つまりは、信用収縮が発生することによって、雇用環境や国内需要を急速に冷やすことが景気のリスク要因となる。

◆こうした中、一部の市場参加者の中で、FRBが金融政策を緩和的な方向へと修正していくのではないか、との期待がある。ただし、FRBが金融緩和へと拙速に修正してしまえば、懸案事項である高インフレが残存するリスクは高まる。FRBは金融不安と高インフレの間で板挟みになっており、金融政策を取り巻く不確実性が高まっていること自体も景気の下振れリスクとなり得るだろう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。