サマリー
◆11月1-2日にFOMCが開催され、政策金利を事実上のゼロ金利で据え置く方針を確認した。そして、この異例なほど低い金利水準を少なくとも2013年半ばまで続けるという、8月に導入した方針を維持した。さらに、前回9月に決定した、短期国債を売って長期国債を買うことで保有する国債の平均残存期間を長期化するプログラム(オペレーション・ツイスト)を継続することも決定した。つまり、現行政策を維持して様子をみることにしたのである。
◆前回の声明文と比較すると、景気の現状認識では、Q3の成長がやや強まったとして、個人消費の判断を上方修正した。だが、それ以外の項目は前回と同じ。また経済見通しについても、緩やかな成長が続くと想定したうえで、国際金融情勢など“著しいダウンサイドリスクがある”と指摘した点も前回と同じ。全般的に変化に乏しい1ヶ月半だったといえよう。
◆Fedメンバーの景気・インフレ見通しの数字をみると、成長率予想は大幅に下方修正され、失業率の低下は一段と緩慢に。だが、直近を別にすると、インフレ見通しに大きな変化なし。インフレ懸念の後退とともに、デフレ懸念もトーンダウンしたとみられる。引き続き、情勢に応じて追加措置を採るというスタンスだが、見通しから大きく逸脱することがその前提になろう。
◆前回の声明文と比較すると、景気の現状認識では、Q3の成長がやや強まったとして、個人消費の判断を上方修正した。だが、それ以外の項目は前回と同じ。また経済見通しについても、緩やかな成長が続くと想定したうえで、国際金融情勢など“著しいダウンサイドリスクがある”と指摘した点も前回と同じ。全般的に変化に乏しい1ヶ月半だったといえよう。
◆Fedメンバーの景気・インフレ見通しの数字をみると、成長率予想は大幅に下方修正され、失業率の低下は一段と緩慢に。だが、直近を別にすると、インフレ見通しに大きな変化なし。インフレ懸念の後退とともに、デフレ懸念もトーンダウンしたとみられる。引き続き、情勢に応じて追加措置を採るというスタンスだが、見通しから大きく逸脱することがその前提になろう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
景気認識を上方修正したFedは様子をみることに
欧州の債務問題を著しい下ブレリスクとして、一段と強調
2011年12月14日
-
米国経済の二番底懸念は杞憂だったか
2011 年Q3 の実質GDP 成長率は前期比年率2.5%増に加速2011年Q3の実質GDP成長率は前期比年率2.5%増に加速
2011年10月31日
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日