2021年10月消費統計

緊急事態宣言等の全面解除を受け、接触型サービス消費が急回復

RSS

2021年12月07日

  • 鈴木 雄大郎

サマリー

◆10月の家計調査における二人以上世帯の実質消費支出は前月比+3.4%と2カ月連続で増加した。前年比ベースでは▲0.6%となり、概ねコンセンサス(同▲0.5%)通りとなった。また、商業動態統計の名目小売販売額は前月比+1.1%と2カ月連続で増加した。

◆財・サービス別に見ると、耐久財は前月からの反動で大幅に増加したものの、非耐久財、半耐久財、サービスは概ね横ばいであった。耐久財では自動車購入が全体を大きく押し上げた。サービスでは緊急事態宣言(以下、宣言)等の全面解除に伴い、接触型サービス消費が急回復したものの、保健医療などが全体を押し下げた。

◆11月の消費は回復傾向が継続したとみている。財消費はまちまちの結果であったものの、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いたことでサービス消費を中心に回復した可能性が高い。今後の消費動向を占う上では、自動車販売と接触型サービス消費の動向(変異株の拡大の有無)が鍵を握ることとなろう。仮に変異株の市中感染が広がるような状況になれば、宣言等を発出するような状況に至らなくても、事態が収束するまで家計の消費行動が慎重になる可能性がある。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート