サマリー
◆2023年のユーロ圏経済は1年間を通じて停滞が続いた。年前半の実質GDPはプラス成長となったものの、1-3月期、4-6月期とも前期比+0.1%と小幅な成長にとどまり、7-9月期にはマイナス成長に転じた。10-12月期も停滞が続いており、2四半期連続のマイナス成長となる可能性が高まっている。
◆ただし、景気回復に向けた好材料が増えつつある。最大の好材料は、これまでユーロ圏経済における最大の悩みの種であった高インフレ率が収束しつつあることである。減少が続いてきた実質賃金は、2024年は増加基調に転じるとみられ、横ばい圏で推移してきた個人消費は増加トレンドに復すると見込まれる。
◆また、インフレの沈静化は、これまで引き締めが続いてきた金融政策を緩和方向へと転換させる大きな要因となる。賃金の高止まりなどを理由に、ECBは今のところ利下げに慎重な姿勢を見せているが、2024年中には利下げへと舵を切ることになろう。大和総研では、2024年6月理事会での利下げ開始を予想する。
◆インフレの鈍化傾向は英国でも同様であり、BOEについても2024年は利下げへの転換が主な焦点となる。だが、英国のCPI上昇率は3%台後半と依然として高く、インフレ率の高止まりに対するBOEの警戒感は一層強い。政策金利を現行水準で維持する期間はECBよりも長引く公算が大きく、BOEの利下げ開始は2024年8月と見込む。
◆なお、英国では2024年内に実施が見込まれる総選挙が注目イベントとなる。足元の支持率に鑑みると、保守党から労働党への政権交代が起こる可能性が高い。短期的な経済見通しに与える影響は限定的とみられるが、拡張財政を志向する労働党への政権交代は、長期金利など金融市場に影響を及ぼす可能性がある。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日