デジタル人民元の狙いと国際金融の未来

『大和総研調査季報』2021年4月春季号(Vol.42)掲載

RSS
  • 経済調査部 研究員 中田 理惠
  • 金融調査部 主任研究員 長内 智

サマリー

本稿では、中央銀行デジタル通貨(CBDC)であるデジタル人民元の基本的な仕組みと最新動向を踏まえた上で中国の狙いを整理しつつ、「人民元の国際化」に向けた新たな一石という視点から今後の展望について考察した。

現在パイロットテストが進められている小口決済での利用を目的としたデジタル人民元は、人民元の国際化にさほど大きな影響を及ぼさないと考えられる。一方で、国際貿易等の大口決済での活用が実現すれば国際金融に大きな変革をもたらし、同時に人民元の国際化を促進する可能性がある。既に中国は複数の中央銀行と共同でCBDCを活用した貿易決済のためのシステム構築に着手している。

また、デジタル人民元には、スマホ決済市場の寡占状態の打開と銀行の参入促進といった狙いもあるとみられ、決済サービス周辺のビジネスの在り方を大きく変えていく可能性もある。現在、日本銀行はCBDCの発行を予定していないが、仮に発行する運びとなった場合には、CBDCを活用したサービスの開発に中国の先行事例を活かすことができよう。

大和総研調査季報 2024年新春号Vol.53

大和総研リサーチ本部が長年にわたる知識と経験の蓄積を結集し、的確な現状分析に基づき、将来展望を踏まえた政策提言を積極的に発信していくとのコンセプトのもと、2011年1月に創刊いたしました。

大和総研調査季報(最新号はこちら)

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。