2020年02月27日
サマリー
◆2020年以降も様々な制度改正が予定されている。本稿では、そのうちバーゼル規制等に関連する主な動きをまとめ、簡単な解説を加えた。
◆国内基準行に対して、他の金融機関への出資を制限する規制(ダブルギアリング規制)が緩和される予定である(適用時期未定)。地域の金融仲介機能の継続的な発揮に資する一定の出資は、同規制の適用が除外される。
◆2020年4月1日から、大口信用供与等規制が改正される。主な改正は、ファンド・証券化商品へのルックスルー方式の導入、信用リスク削減手法を適用している場合に保全額を担保等提供者への信用供与等として計上すること、コールローン勘定を適用対象とする(償還期限が日中以外のもの)ことが挙げられる。
◆2022年3月31日から、バーゼルⅢの最終化が適用される見込みである。それに向け、金融庁は2020年6月末までに規則案を公表予定である。バーゼルⅢの最終化では、信用リスクに係る標準的手法・内部格付手法の見直し、マーケット・リスク相当額及びオペレーショナル・リスク相当額の見直しなどが行われる。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日