サマリー
◆2017年1-3月期の実質GDP成長率は前期比年率+0.7%となり、マイナス成長であった2014年1-3月期以来で最も低い成長率に留まった。前期(同+2.1%)からの減速自体は想定されていたものの、市場予想(Bloomberg調査:同+1.0%)を下回る低成長となり、ネガティブな結果であったと言える。
◆実質GDP成長率が大幅に減速した主な要因は、個人消費が前期比年率+0.3%と想定外の低い伸びに留まったことである。加えて、在庫投資が前期比年率寄与度▲0.93%ptと、GDP成長率を大きく押し下げたほか、政府支出が前期比年率▲1.7%と3四半期ぶりの減少に転じたこともGDP成長率が減速する要因となった。
◆消費者マインドは非常に高い水準を維持していることを考慮すると、所得対比で見た1-3月期の個人消費の伸びは物足りない。1-3月期は暖冬や税還付の遅れといった一時的要因が影響した可能性にも鑑みると、4-6月期以降は所得並みのペースで個人消費も増加することが期待される。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
統計公表停止中、米雇用環境に変化はあるか
足元は悪化基調が継続も、先行きは悪化一辺倒ではない
2025年11月14日
-
FOMC 0.25%pt利下げとQT一部停止を決定
先行きは過度な利下げ期待は禁物
2025年10月30日
-
トランプ2.0で加速する人手不足を克服できるか
~投資増による生産性向上への期待と課題~『大和総研調査季報』2025年秋季号(Vol.60)掲載
2025年10月24日

