FOMC 利上げ見通しは年内2回で変わらず

7月会合での利上げの可能性は残る、次の雇用統計を待て

RSS

2016年06月16日

  • 土屋 貴裕
  • ロンドンリサーチセンター シニアエコノミスト(LDN駐在) 橋本 政彦

サマリー

◆2016年6月14日-15日に開催されたFOMC(連邦公開市場委員会)では、政策金利であるFF(フェデラルファンド)レートの誘導目標レンジを0.25-0.50%で維持する決定が行われた。5月の雇用統計における非農業部門雇用者の増加ペースが急減速したことを受けて、今回のFOMCでは利上げを見送るとの見方が市場の大勢を占めていたため、政策金利の据え置きは想定通りの結果である。


◆声明文では、個人消費の持ち直しを主因に経済の現状認識が上方修正された。一方、経済の現状認識以外の部分に関しては、前回会合からほぼ変更されておらず、次回以降の利上げに関するヒントは明示されなかった。


◆FOMC参加者の政策金利の見通しを見ると、2016年については0.25%ptずつの利上げであれば、2回の利上げを見込んでおり、前回見通しから変わっていない。他方、2017年、2018年は年間3回の利上げを見込む形となり、利上げペースは前回見通しで提示されていたものよりも緩やかなものとなった。


◆次の政策変更に向けたフリーハンドを維持した格好であるが、再利上げの必要性は低下気味である。再利上げには将来に向けてインフレ率が上昇していくことを期待させるような労働市場の力強さが求められる。7月のFOMCまでに6月分の雇用統計などの結果が望ましいものであれば、利上げ判断に至る可能性がある。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。