サマリー
◆2015年4月開催のFOMC(連邦公開市場委員会)では、事実上のゼロ金利政策の維持を決定した。3月のFOMCで4月の利上げ開始の可能性が低いとしたことで、ゼロ金利政策維持は想定通りの結果となった。
◆経済の現状認識は下方修正された。一時的要因を一部反映して減速したとされ、インフレ率が低位にある背景に「エネルギー以外の輸入物価の低下」を加えた。輸入物価の低下が国内物価に波及して利上げを困難にしているとの認識があるとみられる。
◆利上げ開始時期を巡っては、寒波などの影響で落ち込んだ経済の反動増がどの程度生じるかを確認することに加えて、インフレ率が目標の2%に向けて上昇する確信を得るために、ドル高の是正も考慮していくということだろう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
FOMC 0.25%pt利下げとQT一部停止を決定
先行きは過度な利下げ期待は禁物
2025年10月30日
-
トランプ2.0で加速する人手不足を克服できるか
~投資増による生産性向上への期待と課題~『大和総研調査季報』2025年秋季号(Vol.60)掲載
2025年10月24日
-
米国経済見通し 過去とは異なる政府閉鎖
政府閉鎖による悪影響は従来よりも長期化する恐れ
2025年10月21日

