貿易収支赤字の要因②~空洞化が赤字拡大の主因

空洞化の影響で貿易収支赤字は7兆円程度拡大

RSS

2014年03月11日

  • 齋藤 勉

サマリー

◆2013年の貿易収支は11.5兆円の赤字となり、過去最大の赤字幅を記録した。本レポートは、その要因を分析するレポートの第2弾である。


◆貿易収支赤字幅の拡大には様々な要因があるが、筆者は空洞化が赤字幅拡大のもっとも大きな要因であると考えている。リーマン・ショック以降、日本の輸出金額と海外現地法人の売上高の動きには乖離が生じている。足下では、誘発輸出が減少している一方で、逆輸入が増加するなど、企業の海外進出に過去と異なる動きが見られている。これはもはや単なる海外進出ではなく、空洞化と呼ぶに値する動きと言えるのではないだろうか。


◆誘発輸出の減少と逆輸入の増加によって、2013年の貿易収支赤字幅は7兆円拡大したと試算される。また、今後も空洞化の動きが続けば、貿易収支赤字幅はさらに拡大が見込まれる。法人税の実効税率引き下げや、国家戦略特区の設立による規制緩和の推進などを通じて、国内の事業環境を大きく改善させるような施策が強く求められているといえよう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート