サマリー
◆ユーロ圏の2021年10-12月期の実質GDP成長率(速報値)は前期比+0.3%(年率換算+1.2%)となり、3四半期連続でプラス成長を維持したものの、過去2四半期の前期比2%台の成長に比べると大きく減速した。ユーロ圏全体としては、2年ぶりにコロナ禍前(2019年10-12月期)のGDP水準を上回った。
◆主要国別に見ると、ユーロ圏GDPの約3割を占めるドイツが3四半期ぶりにマイナスに転じる一方、スペインやフランス、イタリアは前期から伸び率は鈍化しつつもプラス成長を維持した。主要国で明暗が分かれた格好だ。
◆新型コロナウイルス(以下、コロナ)の新規感染者が、新たな変異株(オミクロン株)の出現によって急増し、再び欧州各国が何らかの行動制限措置の導入を余儀なくされた点が、個人消費を中心に景気回復の重しになった。さらに、コロナ感染の影響も受けた供給サイドのボトルネックが生産活動の停滞を長期化させ、またエネルギー価格の高止まりによってコスト負担が増し、企業や家計の活動を鈍らせた。
◆2022年に入っても新規感染者が高水準のままの国が多い中で、一部の国では、感染者のピークアウトや重症化率の低さを理由に、行動制限の段階的な緩和に動き出している。もっとも、一旦新規感染者の増加ペースが鈍った国でも再び加速する等、コロナ感染との共生の道は不確実性が高い。
◆また、インフレ圧力の高まりを受けて、BOEやFRBが金融引き締めの方向に舵を切り、世界的に金利が上昇している。企業や政府等資金の借り手にとっては返済コストの増加につながろう。ECBは、コロナ禍対応での緊急措置の終了は公表済みだが、利上げ等には慎重な姿勢を維持しており、他の中央銀行とは一線を画している。ECBの目論見通りにインフレ率が鈍化していくか引き続き注目される。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
-
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
-
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
-
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日
米金融政策を占うジャクソンホール会議の注目点は?
市場が期待するほどの大幅な利下げの示唆は期待しにくい
2024年08月16日
ハリス氏はトランプ氏に勝てるのか?そして、米国経済の行方は?
トランプ氏の優勢は継続、トランプ・リスクの発現は議会選挙とトランプ氏の匙加減次第
2024年08月02日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
「国債買入減額」と「追加利上げ」が長期金利と経済活動に与える影響は限定的か
2024年7月金融政策決定会合で日銀は金融緩和の縮小姿勢を明確化
2024年07月31日
「適温」なドル円相場は130円台?
ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化
2024年08月14日