サマリー
◆6月16日、ロシア (ガスプロム社) は、ウクライナ(ナフトガス社)向け天然ガス輸出料金の支払いを前払い制度に移行し、事実上ウクライナ向けガス供給を停止した。ナフトガス社の未払い分のうち、モスクワ時間の6月16日の朝10時までに求められていた19.5億ドルの支払期限が守られなかったことへの措置とされている。
◆現在、ウクライナの財政状態は厳しく、2014年から2015年にかけて社会保障支出も含めると350億~400億ドルの支援が必要といわれている。特に(国債を含めた)足許の償還予定債務だけでも、向こう2年間で約140億ドルと、IMFから支援を確約されている170億ドルの融資枠に近い金額となっている。ここに今回のガス価格の未払い分も含めると、既に財政状況は相当逼迫しているといっても過言ではない。
◆ウクライナではロシア系住民と小競り合いが過熱しているが、他の旧ソ連共和国も同様の動きを警戒する必要があるといえる。特にバルト3国のうちラトビアやリトアニアは以前からロシア系住民が多い地域であり、今回のウクライナ政変を契機に抗議デモなどの動きが再燃しつつあることには注意が必要であろう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
4-6月期ユーロ圏GDP かろうじてプラス成長
ドイツ、イタリアがマイナス成長転換も、好調スペインが下支え
2025年07月31日
-
ドイツ経済低迷の背景と、低迷脱却に向けた政策転換
『大和総研調査季報』2025年夏季号(Vol.59)掲載
2025年07月24日
-
欧州経済見通し 輸出環境が一段と悪化
米国の追加関税率は30%に引き上げへ、ユーロ高も輸出の重荷に
2025年07月22日
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
第225回日本経済予測(改訂版)
人口減少下の日本、持続的成長への道筋①成長力強化、②社会保障制度改革、③財政健全化、を検証
2025年06月09日
-
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
-
「トランプ2.0」、外国企業への「報復課税」?
Section 899(案)、米国に投資する日本企業にもダメージの可能性有
2025年06月13日
-
日本経済見通し:2025年5月
経済見通しを改訂/景気回復を見込むもトランプ関税などに警戒
2025年05月23日
-
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日
第225回日本経済予測(改訂版)
人口減少下の日本、持続的成長への道筋①成長力強化、②社会保障制度改革、③財政健全化、を検証
2025年06月09日
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
「トランプ2.0」、外国企業への「報復課税」?
Section 899(案)、米国に投資する日本企業にもダメージの可能性有
2025年06月13日
日本経済見通し:2025年5月
経済見通しを改訂/景気回復を見込むもトランプ関税などに警戒
2025年05月23日
信用リスク・アセットの算出手法の見直し(確定版)
国際行等は24年3月期、内部モデルを用いない国内行は25年3月期から適用
2022年07月04日