サマリー
◆4月26日、G7(主要7カ国)とEU(欧州連合)は、一連のウクライナへの軍事関与に対してロシアへの追加制裁を発動する構えを見せている。前回発動されたプーチン政権側近への資産凍結等の制裁に大きな効果がなかったことを受け、制裁対象者の拡大および貿易、金融面等での新たな制裁内容が発表される模様だ。
◆収束が遠のくウクライナ問題であるが、ウクライナ東部地域での全面的な内戦となり、ロシア軍の介入がやむを得ない状態になると、それは東スラブ民族間での戦争を意味することとなる。これはセルビア人、アルバニア人の民族間での争いから起こったコソボ紛争のケースとは大きく異なる。当然ながら、ウクライナおよびロシア両国民の多くを構成する同一民族間での戦争を望む者は誰もいない。
◆西側とロシアとのパワーバランスの行方が、同一民族間での戦いとなることを是が非でも避けたいのは、両国民の共通認識である。戦争か平和か、両国民にとって、望む答えはただ一つしかないといえる。勝者なきウクライナ問題の本当の勝者は、制裁でも軍事関与する者でもなく、先に自制する者であるといえよう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
7-9月期ユーロ圏GDP 緩やかな成長が継続
フランスの成長ペースが加速し、市場予想からはわずかに上振れ
2025年10月31日
-
欧州経済見通し フランスの政治不安は一服
ただし予断は許されず、予算協議が次の焦点
2025年10月21日
-
欧州経済見通し 利下げ終了後の注目点
関税リスクは後退、財政悪化・金利上昇が新たなリスクに
2025年09月24日

