サマリー
ユーロ圏危機は中途半端な統合という経済的欠陥の諸症状であるとともに、構成国の国益のぶつかり合いの中で共通利益を目指すという政治的矛盾の結果でもある。ユーロ圏は差し当たり政治統合を伴わない財政統合というナローパスを進まざるを得ず、それは構成国の国民の合意形成という作業を不可欠とする。従ってどうしても時間がかかるが、政治的、社会的なユーロ圏の統合深化の素地はできつつある。
一方、こうした統合深化はユーロ非加盟EU諸国に重大な政治選択を迫る。中でも統合に距離を置くことで実利を得てきた英国は、EUにおけるリーダーシップの喪失、ひいてはEUにとどまることの利益の減少に直面する。「英国は欧州とともにある、だがその一部ではない」という原点回帰の可能性が時とともに高まろう。
欧州の経験は、経済活性化を動機とした統合体希求がいかに危険な賭けであるかを日本に教えている。日本が目指すべきはアジアの統合体ではなく、アジアにおける「国と国」の関係深化の徹底であると考える。
一方、こうした統合深化はユーロ非加盟EU諸国に重大な政治選択を迫る。中でも統合に距離を置くことで実利を得てきた英国は、EUにおけるリーダーシップの喪失、ひいてはEUにとどまることの利益の減少に直面する。「英国は欧州とともにある、だがその一部ではない」という原点回帰の可能性が時とともに高まろう。
欧州の経験は、経済活性化を動機とした統合体希求がいかに危険な賭けであるかを日本に教えている。日本が目指すべきはアジアの統合体ではなく、アジアにおける「国と国」の関係深化の徹底であると考える。
大和総研調査本部が長年にわたる知識と経験の蓄積を結集し、的確な現状分析に基づき、将来展望を踏まえた政策提言を積極的に発信していくとのコンセプトのもと、2011年1月に創刊いたしました。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
-
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
-
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
-
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日
学生の「103万円の壁」撤廃による就業調整解消は実現可能で経済効果も大きい
学生61万人の就業調整解消で個人消費は最大0.3兆円増の可能性
2024年11月11日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算
基礎控除を75万円引上げると約7.3兆円の減税
2024年11月05日
課税最低限「103万円の壁」引上げによる家計と財政への影響試算(第2版)
「基礎控除引上げ+給与所得控除上限引下げ案」を検証
2024年11月08日
石破政権の看板政策「2020年代に最低賃金1500円」は達成可能?
極めて達成困難な目標で、地方経済や中小企業に過重な負担の恐れ
2024年10月17日
トランプ2.0で激変する米国ESG投資政策
年金制度におけるESG投資の禁止、ESG関連開示制度の撤廃など
2024年11月07日