ASEAN:コロナ禍に輸出競争力のある国は?

マレーシアとベトナムの半導体産業、タイのHDD産業に追い風

RSS

2021年07月08日

サマリー

◆コロナ禍における世界貿易は、「コロナ特需」の発現や米国・中国の繰越需要の顕在化、アジア地域のサプライチェーンの回復によって、想定を上回るペースで回復した。米国やアジア向け輸出の割合が高いASEAN諸国にとってこれは朗報であったが、どの程度その恩恵を享受できたかは、それぞれの輸出構造・競争力によって国ごとに差がある。本稿では、ASEAN5(インドネシア、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム)各国が、コロナ禍で特に需要の高まった「電子・電気機器」産業のどの分野に競争力を持つのかを見ていくことで、今後の輸出動向を見通した。

◆コロナ禍に力強い回復力を見せたのは、半導体の一連の製造工程基盤を国内に持ち、近年では米中貿易摩擦を背景に輸出競争力を高めていたマレーシア、そして幅広い「電子・電気機器」品目の産業集積が進んだベトナムであった。他方で、「電子・電気機器」産業の規模と競争力が見劣りするフィリピンや、輸出の大半を資源に依存するインドネシアは、コロナ禍で高まった世界需要の取り込みが限定的なものにとどまった。

◆今後は、コロナ禍がきっかけとなって加速したオンライン化・デジタル化という流れで、半導体や、HDD(ハードディスクドライブ)等の記憶装置の需要が増加する見込みである。その場合、マレーシアやベトナムの半導体産業、タイのHDD産業にとっては追い風となるだろう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。