2014年3月 「中央銀行のコミュニケーション:理論、戦略、効果」

RSS

2014年04月11日

  • 万志宏
  • 曽剛

この十数年間で、各国中央銀行が行う金融政策の理念と実践には重要な変化が生まれた。中央銀行は市場や国民とのコミュニケーションを強化し始め、実践する政策の透明性を高めている。2008年以降、伝統的金融政策の効力が失われたことで、各国中央銀行は市場や国民の期待に直接働きかけることを目的に、今後の金融政策の方向性を示す「フォワードガイダンス」の導入を推進してきた。この非伝統的な金融政策は関連する理論や実証研究に刺激を与えている。本レポートでは、まず関連分野の最新研究を整理し、中央銀行によるコミュニケーションの概念や理論がどのように変化してきたかについて体系的にまとめる。そして中央銀行がコミュニケーションを実践する上での戦略、メカニズム、効果に関する研究の進展を探究することで、同分野の今後の研究の方向性を示していく。


※掲載レポートは中国語原本レポートにおけるサマリー部分の和訳です。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。