2012年10月 「人口高齢化は中国経済社会の巨大な「落とし穴」か?」

RSS

2012年12月13日

  • 周子衡

1960年代の大飢饉以前、中国の都市部から多くの若い学生が強制的に農村部へ移住させられた(下放)。しかし、このことで都市部がいち早く「高齢化」したわけではなく、農村部も「人口ボーナス」を受けることはなかった。さらに、1970年代末には多くの下放された若者が都市部へ戻ったことで、若者の安定就職が当時最大の社会問題となった。当時の人口は現在よりはるかに若者の割合が高かったが、彼らは食料や衣服を得るための仕事がなかったため、経済社会全体の大きな「負担」となった。現在、情勢は逆転して、高齢者が大きな「負担」となっており、高齢者を支えることが将来の中国経済社会の最大の困難になると考えられている。文化大革命時の知識青年世代は、なぜ若い時も、高齢となっても、常に経済社会の大きな問題となってしまったのか?実際には、これまで過去30年の急速な経済成長もこの世代の人々が実現してきたのだが……。


※掲載レポートは中国語原本レポートにおけるサマリー部分の和訳です。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。