今月の視点-懸念される豚肉価格高騰と実質消費押し下げ

RSS

2019年04月26日

サマリー

国家統計局によると、2019年3月の豚肉価格は前年同月比5.1%(以下、変化率は前年同月比)上昇と、26ヵ月ぶりに上昇に転じた。消費者物価上昇率2.3%に対する寄与度は0.12%ptであった。国家統計局は生鮮野菜などいくつかの品目に限定して寄与度に言及するが、豚肉がそれに含まれるのは、価格変動が極めて大きく、物価全体への影響が軽視できないためである。

前回の豚肉価格の高騰局面では、16年5月に33.6%上昇のピークを付け、CPI上昇率2.0%に対する寄与度は0.8%ptとなった。豚肉と飼料の価格比は6(豚肉):1(飼料)が養豚業者の損益分岐点とされ、これを上回るほど利益が増加し、下回るほど赤字が増加する。前回でいえば、14年1月~15年5月に長期にわたり価格比が6;1を下回り、規模を縮小したり、養豚をやめる業者が増加した。このことは繁殖用母豚の飼育頭数の減少として推移に如実に表れる。繁殖用母豚の補充から交配・出産・肥育には12ヵ月程度が必要とされ、供給不足(懸念)が豚肉の価格を押し上げるのである。

今回は、前回以上の豚肉価格の高騰が懸念される。価格比の6:1割れは短期間(18年3月中旬~6月初旬)で収束したが、アフリカ豚コレラの蔓延が養豚業者の飼育意欲を大きく損なっている。アフリカ豚コレラは昨年8月に発生が確認されてから急速に全土に拡大した。19年に入ると繁殖用母豚の飼育頭数は急減し、3月は21.0%減となった。これから来年春にかけて国内の豚肉供給は大きく減少する可能性が高い。中国農業農村部は「豚肉価格は今年後半にはさらに値上がりし、上昇率は70%を超え、過去最高になる」との見通しを示した。これは単月の消費者物価を1.7%pt押し上げる計算となる。消費者物価上昇は実質消費の押し下げ要因となるだけに、今後の動向が注目される。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。