中国:貸出金利下限撤廃、金利低下は限定的

次のステップは預金金利の上限引き上げ

RSS

2013年07月22日

サマリー

◆中国人民銀行は7月20日以降、貸出金利の下限を撤廃した。ただし、個人の住宅ローン金利の下限は基準金利の0.7倍で変わらない。今回の措置は金利自由化に向けた大切な一歩であるが、貸出金利の下限が撤廃されたからといって、金利が大きく下がるわけではない。当然のことながら、貸出基準金利を引き下げたり、窓口指導で貸出基準金利を下回る貸出のウエイトを高める方が、金利低下効果は遥かに大きい。


◆中国の金利自由化の次の一手は、預金金利の上限引き上げである。預金金利は長らく固定金利であったが、2004年10月に基準金利を下回る金利設定が可能になり、2012年6月になってようやく上限が基準金利の1.1倍に引き上げられた経緯がある。中国には預金保険制度が存在せず、金融機関の破たん処理法なども未整備である。次の一手に進むには、こうした制度的な金融インフラの整備が不可欠であり、そのタイミングは慎重に計られよう。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。