中国経済-不均衡調整の道のり

RSS

2012年10月03日

  • 金森 俊樹

サマリー

◆グローバル金融危機以降、中国の対外不均衡是正は、国内不均衡の一層の拡大と裏腹の関係にある。

◆これまでの投資・輸出主導の成長モデルは、投資効率、資源や環境への影響、所得分配上の問題等から、持続可能でなくなりつつある。

◆貿易面では、近年、新興・途上地域との貿易シェアが拡大し、また一般貿易の比重が高まる等の構造変化が見られる。

◆消費主導の成長モデルへの転換に関し、近年の最低賃金の引き上げや、衣料・社会保障等の公共支出の増加の動きが鍵になる。

◆中国の成長モデルの転換は、近隣アジア諸国との関係で、ウインウインをもたらすことが期待できる。

(注)本稿は、外国為替貿易研究会発行「国際金融」2012年9月号に掲載された原稿を加筆修正したものである。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート