2020年07月27日
サマリー
◆気候変動に関連する物理的リスクや移行リスクは様々な経路を通じて金融システムに影響を及ぼすと考えられている。2020年1月にBIS(国際決済銀行)が公表したレポート「グリーンスワン」は、こうした気候関連リスクはブラックスワン(事前に発生の予測が困難であるが、発生時の影響が極端に大きい事象)的な金融危機を引き起こす可能性があると警鐘を鳴らした。
◆こうした中、欧州を中心に、中央銀行や金融監督当局(以下、金融当局)はストレステストに気候関連リスクシナリオを取り入れ始めている。そこで、「金融当局による気候関連ストレステスト」レポートシリーズにおいて、各国の金融当局による気候関連ストレステストの結果や実施に向けた取り組みについて紹介する。
◆シリーズ第1弾では、2018年10月に公表されたオランダ銀行の気候関連ストレステストの結果を紹介する。オランダ銀行は国内の銀行、保険会社、年金基金を対象にトップダウン・アプローチに基づくマクロ・ストレステストを実施した。テストの結果を受けて、オランダ銀行は気候関連リスクが金融機関にもたらす財務上の損失は小さくないものの、金融監督上の比率に対する影響はマネジメント可能であると結論づけた。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
執筆者のおすすめレポート
-
VCが社会的インパクト投資において期待される理由とは
社会的インパクト投資はプライベート投資を中心に広がる
2020年05月01日
-
四半期金融レポート2020年4月号
①新型コロナウイルスの感染拡大と住宅ローンのリスク②ECBによる気候関連リスクへの対応③2020年代の地域別人口動態と保険ニーズ
2020年04月23日
同じカテゴリの最新レポート
-
EUサステナ開示規制の域外適用見直しへ
米国とEUは関税合意の一部としてサステナ開示の域外適用を見直す
2025年09月12日
-
機械学習による有価証券報告書(2025年3月期)の人的資本開示の可視化
経営戦略と人事戦略の連動や、指標及び目標の設定に課題
2025年08月01日
-
サステナビリティWGの中間論点整理の公表
2027年3月期から順に有価証券報告書でのサステナビリティ開示拡充
2025年07月28日
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
2025年度の最低賃金は1,100円超へ
6%程度の引き上げが目安か/欧州型目標の扱いや地方での議論も注目
2025年07月16日
-
2025年ジャクソンホール会議の注目点は?
①利下げ再開の可能性示唆、②金融政策枠組みの見直し
2025年08月20日
-
既に始まった生成AIによる仕事の地殻変動
静かに進む、ホワイトカラー雇用の構造変化
2025年08月04日
-
米雇用者数の下方修正をいかに解釈するか
2025年7月米雇用統計:素直に雇用環境の悪化を警戒すべき
2025年08月04日
-
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
2025年度の最低賃金は1,100円超へ
6%程度の引き上げが目安か/欧州型目標の扱いや地方での議論も注目
2025年07月16日
2025年ジャクソンホール会議の注目点は?
①利下げ再開の可能性示唆、②金融政策枠組みの見直し
2025年08月20日
既に始まった生成AIによる仕事の地殻変動
静かに進む、ホワイトカラー雇用の構造変化
2025年08月04日
米雇用者数の下方修正をいかに解釈するか
2025年7月米雇用統計:素直に雇用環境の悪化を警戒すべき
2025年08月04日
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日