![真木 和久](/professionals/consultant/m09hnc0000000d60-img/img-Kazuhisamaki.jpg)
主任コンサルタント
真木 和久
Kazuhisa MAKI
大手監査法人を経て、 2004年大和総研入社。一貫して、経営戦略・事業戦略コンサルティング部門の業務に従事し、M&Aや事業再編・グループ再編等のアドバイザリー、株式価値評価、持株会社設立・運営等のコンサルティングを多数手掛ける 現在は、コンサルティング第一部において、再編アドバイザリー・M&Aアドバイザリー・事業評価の責任者として各プロジェクトを統括
担当サービス
所属
コーポレート・アドバイザリー部
実績
- 株式評価業務
- 持株会社化・グループ内再編コンサルティング
- M&Aアドバイザリー業務
著書・論文
- 『パソコンでできる実践・キャッシュ・フロー計算書』(税務研究会出版局、 1999年11月):共著
- 『新会計基準による法人税申告調整の手引』(新日本法規出版、2002年11月):共著
その他
資格
- 公認会計士
執筆レポート・コラム
-
2023年・持株会社導入レビュー
2023年11月24日
-
パーシャル・スピンオフとは
2023年10月18日
-
経営統合のための持株会社化
~共同株式移転の事例から考える~
2023年03月02日
-
スタートアップのM&A
2022年10月17日
-
スピンオフについて考える
~「人的資本」に影響を与える事業再編とは~
2022年01月17日
-
M&Aを成長のツールに
2021年02月01日
-
2019年度下期・持株会社導入レビュー
2020年04月22日
-
2019年度上期・持株会社導入レビュー
2019年10月16日
-
2018年度下期・持株会社導入レビュー
2019年04月17日
-
2018年度上期・持株会社導入レビュー
2018年12月19日
-
2017年度・持株会社導入レビュー
2018年04月25日
-
2016年度・持株会社導入レビュー
2017年07月05日
-
2015年度下期・持株会社導入レビュー
2016年06月22日
-
M&Aにおけるプレーヤー
2016年03月23日
-
2015年度上期・持株会社導入レビュー
2015年10月14日
-
M&Aにおける企業価値評価
2015年07月13日
-
2014年度下期・持株会社導入レビュー
2015年05月27日
-
会社法改正後の二段階買収
2015年03月25日
-
2014年度上期・持株会社導入レビュー
2014年10月15日
-
持株会社は「形」より「中身」
2014年06月30日
-
2013年度下期・持株会社導入レビュー
2014年04月16日
-
株式評価はArtか
2013年12月16日
-
2013年度上期・持株会社導入レビュー
2013年10月30日
-
最近の持株会社化の背景
2013年05月22日
-
M&Aアドバイザーの役割
2012年09月12日
-
持株会社解消と持株会社化
2012年06月20日
-
クロスボーダーM&Aにおける企業価値
2012年01月25日
-
ホールディングスのすすめ~「持株会社」がなぜ選ばれるか~
2011年05月18日