敵対的M&Aの議論盛んに

株式対価TOB、防衛策など

RSS
  • 吉川 満

サマリー

◆ 敵対的M&Aに関する議論が盛んになっている。
◆ 次のような理由による。
(1)超メガバンクを目指す再編の中で敵対的M&Aの可能性が示唆されている。
(2)ソトー、ユシロ化学に対するTOBのように、敵対的TOBの例が増えている。
(3)平成17 年商法改正により、株式交換制度の使い勝手が良くなり、実質的に外国会社による日本会社の取得が可能になる。
◆ しかし、(3)にかかわらず、株式交換制度では敵対的M&Aはできない。敵対的M&Aのためのもっとも便利な方法はTOBである。
◆ 現時点では敵対的TOB に関する中でも、特に次の点について検討が行われている。
(1)取得会社の株式を対価としたM&A
(2)敵対的M&Aに対する防衛策

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。