日本経済見通しの概要とリスクシナリオ

日本経済中期予測(2017年2月)2章・3章

RSS

2017年02月08日

サマリー

◆日本経済は、前半にアップダウンはあるが、後半は改革の成果に期待。


◆今後10年間(2017~2026年度)の成長率を、年率平均で名目+1.7%、実質+1.1%と予測する。予測期間前半において東京オリンピック・パラリンピック前後で±の材料が交錯し、2019年10月に再延期された消費税増税は成長率を低下させよう。一方、予測期間後半には働き方改革の成果が徐々に表れて、民間需要が緩やかに成長するとみられる。


◆日本の物価上昇率は需給ギャップ改善や原油価格上昇で総じて緩やかに推移するが、日銀のインフレ目標の達成は困難。日銀の積極的な緩和姿勢は大きく変わらないと予測する。


◆日米の金融政策の差異から円安圧力だが、トランプ政権等のリスクオフ要因で円高も。


◆予測期間後半にかけて円高方向に振れると想定するが、上昇幅は限定的と見込む。


◆リスクシナリオとして、まず、予測期間の前半に世界経済が一段と下振れするケースを想定する。米国経済の好調が短期的に顕在化する一方、保護主義的な通商政策の影響を受ける米国以外の国・地域の成長は下方修正へ。次に、日本銀行の金融政策が変更され、予測期間後半にかけて、長期金利が緩やかに上昇するケースを想定した。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート