「適温」なドル円相場は130円台?

ただし10円の円高で実質GDPは0.2%悪化

RSS

2024年08月14日

サマリー

◆近年、日本の実質輸出や輸出数量指数の為替感応度はゼロ近傍まで低下した。円安が進行しても輸出量が増えにくくなり、非輸出企業への経済波及効果は2000年代までに比べて大幅に低下したとみられる。円安で輸出企業の業績が改善する半面、就業者数が多い非輸出企業では輸入インフレの悪影響が色濃く表れやすくなった。

◆企業経営の安定性を示す「損益分岐点比率」が為替変動でどのように変化するかを試算したところ、企業収益と就業者の双方に配慮した試算方法では1ドル130円台が最適となった。これは、幅広い企業が許容しやすい「適温」ともいうべき穏当な為替水準と考えられる。

◆他方、円高は企業収益の減少や株安などを通じてGDPを下押しすると考えられる。当社のマクロモデルを用いて推計すると、10円の円高ドル安がもたらす実質GDPの押し下げ幅は年間で0.2%程度とみられる。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。