貿易戦争の足音、グローバルガバナンス不在のコスト

RSS

2018年06月22日

  • 児玉 卓

サマリー

6月上旬に行われたG7首脳会議では米国の輸入関税をはじめとする保護主義姿勢を巡る米国とEU・カナダとの亀裂が鮮明となり、ついにはトランプ大統領が首脳宣言を反故にするという異常な事態に発展した。トランプ政策のナンセンスはいつものことながら、より懸念されるのは、EU、カナダが早々に報復関税発動の方針を発表したことで、国際社会が米国のナンセンスな政策を押しとどめる抑止力を失ったことであろう。特に米国に匹敵する巨大経済圏であるEUが米国の身勝手にまともに向き合い、国際協調路線を放棄したかにみえることは、今後の世界経済への大きな懸念材料である。国際社会が無策である以上、貿易摩擦の深刻化を回避する上で期待されるのは、米国の企業、国民の声ということになろうか。実際、追加関税の対象から日用品、テレビ等の耐久財が除かれたのは、米国内での反発を受けた結果であると報道されている。しかし、こうしたドメスティックな抑止力が、品目間調整を超えてトランプ大統領の保護主義姿勢を転換させるには、自動車の輸入関税の大幅上乗せが、米国民の実質購買力を大きく毀損するなど、大きな経済的ダメージが生じるプロセスを必要とするかもしれない。グローバルガバナンスの不在のコストが世界経済に重くのしかかりつつあるようにみえる。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート