世界貿易の停滞

~循環的要因か、構造的要因か~『大和総研調査季報』 2015年秋季号(Vol.20)掲載

RSS

2015年12月01日

  • 小林 卓典
  • 濱田 真也

サマリー

2008年の世界金融危機後、世界貿易は一時的にV字型の回復を見せたが、その後、2011年から現在にかけて伸び率は鈍化し、危機前の勢いを欠いている。その背景を探るため、世界金融危機の前後に分けて輸入数量関数の推計を行った。その結果、2011年以降、ほぼ全ての主要国/地域において長期輸入弾性値が低下していた。


世界的に貿易と経済成長との関係が弱くなったのは、循環的要因あるいは構造的要因によるものか。それを考察するため、グローバル・バリュー・チェーンの影響、世界経済の需要構成の変化、さらに主要国における緊縮財政と中国経済の減速の影響など、様々な角度から検討した。


結論として、弾性値の低下は循環的要因によるものとは必ずしも言えず、構造的な要因も重なった複合的なものである。長期停滞の様相を呈してきた世界経済にとって、世界貿易の停滞は先行きへの不確実性を高め、金融政策に依存せざるを得ない主要国の政策当局に難しいかじ取りを迫っている。


大和総研調査季報 2024年新春号Vol.53

大和総研リサーチ本部が長年にわたる知識と経験の蓄積を結集し、的確な現状分析に基づき、将来展望を踏まえた政策提言を積極的に発信していくとのコンセプトのもと、2011年1月に創刊いたしました。

大和総研調査季報(最新号はこちら)

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。