サマリー
◆2014年11月の生産指数は、前月比▲0.6%と3ヶ月ぶりの低下となり、市場コンセンサス(同+0.8%)を下回った。市場コンセンサスや前月の製造工業生産予測調査の結果に反して低下となったことはネガティブだが、減少幅は小幅であり、均してみれば生産は持ち直し基調という見方に変更はない。
◆11月の生産指数を業種別に見ると、全15業種中、8業種が低下した。生産全体への寄与を見ると、はん用・生産用・業務用機械工業(前月比▲3.5%)、電気機械工業(同▲2.3%)、金属製品工業(同▲3.7%)による押し下げが大きかった。はん用・生産用・業務用機械工業、電気機械工業については、前月までの増加に照らすと減少幅は小幅であることに加え、12月以降の増産計画と併せて見れば、過度に悲観視すべき内容ではない。
◆製造工業生産予測調査では、12月の生産計画は前月比+3.2%、2015年1月は同+5.7%となり、生産のV字回復を見込む結果となった。予測修正率、実現率はマイナス圏の推移が続いていることから、製造工業生産予測調査の生産計画については割り引いて見る必要があるが、それを踏まえても12月以降の生産の増加が期待できる内容である。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
経済指標の要点(10/16~11/14発表統計)
2025年11月14日
-
次世代型企業研修の最前線
対話型AIやメタバースを活用した人的資本形成の効率化・高度化
2025年11月10日
-
2025年9月消費統計
衣料品など半耐久財が弱く、総じて見れば前月から小幅に減少
2025年11月07日

