目前に迫る合意なきブレグジット
議会採決での可決はさらに困難に、注目は否決後に移る
2018年12月06日
サマリー
◆2018年11月25日の緊急EUサミットで、英国のEU離脱(ブレグジット)に関する離脱交渉の正式合意が発表された。合意内容は、英国のEU離脱の条件を定めた離脱協定案と英国・EUの将来の関係性を提案する政治宣言の2本からなる。
◆非常に難しい交渉を経てEU離脱協定はようやく合意に及んだものの、英議会が(2018年12月11日に予定されている投票で)承認しなければこの協定は成り立たない。ただしEU離脱法によると、仮に議会採決で否決されたとしても、即座に合意なき離脱を意味するわけではなく、暦日で21日以内に代替策を英政府が準備する必要がある。
◆議会採決で否決されても、メイ首相は再び何かの形で代替策の説得に回ると多くの議員が予想している。しかし、メイ首相がさらに求心力を失い、議会に説得力のある提案を示すことができなかったら、現在、かたくなに否定している退陣も現実味を帯びてくるだろう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
関連のレポート・コラム
最新のレポート・コラム
-
2019年02月21日
欧州経済見通し 減速継続か下げ止まりか
鍵を握るのはドイツ
-
2019年02月21日
会社法制(企業統治等関係)要綱案② 株主総会関係の見直し
株主総会資料の電子提供、株主提案権の制限など
-
2019年02月21日
中国:急減速回避でたまるツケ
再びの投資依存とリスク含みの貸出急増
-
2019年02月21日
クラウドソーシングにおけるワーカー保護の視点
クラウドソーシング事業者との関係に注目
-
2019年02月21日
セミオーダーメイドで「三方良し」?
よく読まれているリサーチレポート
-
2018年12月18日
2019年の日本経済見通し
外需足踏み・在庫調整で減速/内需成長の鍵を握る原油価格と増税対策
-
2018年06月22日
2019年の消費増税の影響度と今後の課題
前回のような「想定外」の下振れは避けられるのか?
-
2018年07月24日
相続法改正の概要【確定版】
原則として、2019年7月12日までに施行
-
2017年10月13日
20年後の生命保険業界の行方
~既存の生命保険会社は経済・社会構造の変化の波に耐えられるか~
-
2018年02月01日
上場株式等の住民税の課税方式の解説(法改正反映版)
「住民税の申告書」を提出することにより負担減のケースも