新興国の成長鈍化はなぜか?

中国の趨勢成長率鈍化のインパクト

RSS

2013年10月18日

  • 児玉 卓

サマリー

◆最近の新興国悲観論には行き過ぎの面もあるが、中期的な成長率に対する慎重な見方が増えていることには相応の根拠がある。実際、2000年代の「新興国ブーム」は出来過ぎであり、その再現の可能性は低い。


◆「ブーム」期の特徴は、新興国全体の経常収支の黒字拡大と投資主導型高成長が並存したことである。それを可能にしたのが、資源・一次産品価格の上昇、そして中国の高成長であった。その前提が崩れている。


◆中国の成長鈍化はアジアの後発国の飛躍に道を開く面もある。新興国全体の中期的成長に対し、過度の悲観は不要であろうが、ある程度の鈍化は免れない。そこで重要となるのは、偏在する外貨準備の有効活用を通じた、グローバルなセーフティネットの継続的強化である。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

執筆者のおすすめレポート