中国:第13次5ヵ年計画、成否の鍵は政治?

リスク視される地方政府・官僚の委縮・不作為

RSS

2016年03月07日

サマリー

◆2016年3月5日~16日の予定で開催されている第12期全国人民代表大会(全人代)第4回会議では、初日に李克強首相による政府活動報告が行われ、第13次5ヵ年計画(2016年~2020年)の発展理念といくつかの数値目標についての言及があった。基本的には、昨年10月の「中国共産党中央の国民経済・社会発展第13次5ヵ年計画に関する建議」で示された5つの発展理念である、イノベーション、協調(調和)、グリーン(エコ)、開放、共享(共に享受する)の重要性が強調された。


◆パイの拡大に邁進すればよかった時期から、その中身を吟味し、公平性や分配のあり方がより重視される時期に移行するにあたり、第13次5ヵ年計画の5つの発展理念は、妥当性が高いと評価できる。


◆しかし、優れた方針・政策も実行されなければ、意味はない。2012年11月の第18回党大会で習近平政権が誕生してから、「虎(大物)もハエ(小物)も叩く」を合言葉に、中国では、汚職腐敗摘発や粛清が「常態」化している。こうしたなか、方針・政策を現場で遂行する地方政府や官僚が委縮し、保身のための不作為が蔓延し、彼らの積極性が大きく阻害されているとの指摘もある。第13次5ヵ年計画の成否の鍵は、「政治」にあるのかもしれない。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。