サマリー
2011年12月の中国の外国為替資金残高は1,003億元減少し、3ヵ月連続の減少となった。
昨年11~12月にBRICs諸国のすべてで外貨準備が減少したことから、これは国内要因(例えば、自国経済の減速懸念)ではなく、国外要因が主因と考えられる。具体的には、欧州債務危機の深刻化により海外の金融機関が自己資本の増強に迫られ、また投資家がリスク回避的になったことで、資金が新興国から流出したことが主因だろう。昨年10~12月の中国のホットマネー(外国為替資金残高増減-貿易収支-直接投資で計算)は合計で6,426億元の流出となり、これは四半期ベースでは2005年以降最大となった。
中国は2000年から2011年夏場にかけて、海外から国内へ多額の資金が流入した。中国人民銀行を中心にした金融機関はこの外貨資金を買い入れし、それに見合う人民元を放出。これが外国為替資金残高として積み上がったのである。当然、人民銀行は流動性吸収のために売りオペや預金準備率の引き上げを行ったが、不胎化しきれなかった部分は過剰流動性となり、不動産バブルや物価上昇の一要因となった。しかし今回、中国国内から海外へ資金がネットで流出し、当面は少なくともこれまでのように資金が急激に流入することは考えにくい。人民銀行が預金準備率を高い水準で保つ理由の1つは大きく後退したのである。人民銀行は、昨年12月5日に預金準備率を引き下げたが、今後の引き下げ余地は大きく拡大しているといえよう。
昨年11~12月にBRICs諸国のすべてで外貨準備が減少したことから、これは国内要因(例えば、自国経済の減速懸念)ではなく、国外要因が主因と考えられる。具体的には、欧州債務危機の深刻化により海外の金融機関が自己資本の増強に迫られ、また投資家がリスク回避的になったことで、資金が新興国から流出したことが主因だろう。昨年10~12月の中国のホットマネー(外国為替資金残高増減-貿易収支-直接投資で計算)は合計で6,426億元の流出となり、これは四半期ベースでは2005年以降最大となった。
中国は2000年から2011年夏場にかけて、海外から国内へ多額の資金が流入した。中国人民銀行を中心にした金融機関はこの外貨資金を買い入れし、それに見合う人民元を放出。これが外国為替資金残高として積み上がったのである。当然、人民銀行は流動性吸収のために売りオペや預金準備率の引き上げを行ったが、不胎化しきれなかった部分は過剰流動性となり、不動産バブルや物価上昇の一要因となった。しかし今回、中国国内から海外へ資金がネットで流出し、当面は少なくともこれまでのように資金が急激に流入することは考えにくい。人民銀行が預金準備率を高い水準で保つ理由の1つは大きく後退したのである。人民銀行は、昨年12月5日に預金準備率を引き下げたが、今後の引き下げ余地は大きく拡大しているといえよう。
このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。
同じカテゴリの最新レポート
-
中国:力不足、あるいは迷走する政策と景気減速
依然不透明なトランプ関税2.0の行方
2025年08月22日
-
中国:年後半減速も2025年は5%前後を達成へ
不動産不況、需要先食い、トランプ関税2.0の行方
2025年07月22日
-
中国:内巻(破滅的競争)と上乗せ関税の行方
追加関税大幅引き下げでも製造業PMIは50割れが続く
2025年06月24日
最新のレポート・コラム
よく読まれているリサーチレポート
-
2025年度の最低賃金は1,100円超へ
6%程度の引き上げが目安か/欧州型目標の扱いや地方での議論も注目
2025年07月16日
-
2025年ジャクソンホール会議の注目点は?
①利下げ再開の可能性示唆、②金融政策枠組みの見直し
2025年08月20日
-
既に始まった生成AIによる仕事の地殻変動
静かに進む、ホワイトカラー雇用の構造変化
2025年08月04日
-
米雇用者数の下方修正をいかに解釈するか
2025年7月米雇用統計:素直に雇用環境の悪化を警戒すべき
2025年08月04日
-
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日
2025年度の最低賃金は1,100円超へ
6%程度の引き上げが目安か/欧州型目標の扱いや地方での議論も注目
2025年07月16日
2025年ジャクソンホール会議の注目点は?
①利下げ再開の可能性示唆、②金融政策枠組みの見直し
2025年08月20日
既に始まった生成AIによる仕事の地殻変動
静かに進む、ホワイトカラー雇用の構造変化
2025年08月04日
米雇用者数の下方修正をいかに解釈するか
2025年7月米雇用統計:素直に雇用環境の悪化を警戒すべき
2025年08月04日
中国:2025年と今後10年の長期経済見通し
25年:2つの前倒しの反動。長期:総需要減少と過剰投資・債務問題
2025年01月23日