親子上場などに関する開示議論の再開

不十分な開示状況に対して、開示項目の記載必須化に向けた議論も

RSS

サマリー

◆東京証券取引所で親子上場などに関する開示議論が再開された。2023年12月の「少数株主保護及びグループ経営に関する情報開示の充実」に基づいた開示状況の調査では、東証からの要請に十分に応えられていない会社の姿が浮き彫りになった。

◆今後の対応は引き続き検討されると見込まれるが、開示項目の記載必須化がこれから議論されそうである。もちろん、一気に必須化の議論に向かうわけではないだろう。その前に会社にヒアリングを行ったり、会社の意識付けを高める施策を行ったりすることが考えられる。

このコンテンツの著作権は、株式会社大和総研に帰属します。著作権法上、転載、翻案、翻訳、要約等は、大和総研の許諾が必要です。大和総研の許諾がない転載、翻案、翻訳、要約、および法令に従わない引用等は、違法行為です。著作権侵害等の行為には、法的手続きを行うこともあります。また、掲載されている執筆者の所属・肩書きは現時点のものとなります。

同じカテゴリの最新レポート